T Z B log

ただ(T)の(Z)雑記(B)ブログです。

スイミングスクールの辞め時について考えてみた。

どうもみっちゃんです。

最近どうしても運動不足地味になり

会社でけんすいをしてみたら次の日

筋肉痛になってしまったアラフォーです。

今日は自分も昔通っていた

スイミングスクールの辞め時についてかんがえてみました。

自分の息子も通っていますので

同じく通わせている方に少しでも何か参考になればと思います。

f:id:miriyuko:20200126012625p:plain

目次

 スイミングスクールの人気の理由

子供の習い事ランキングで常に上位の理由は

心肺機能の成長にあると思います。

 ・風邪をあまりひかなくなった

 ・風邪をひいてもあまりひどくならなくなった

こんな事耳にしますね。

それとは別に単に水に慣らさせる事もあると思います。

 

スイミングスクールの辞め時とは?

ある程度の期間通わせていると、いつまで続けさせれがいいのかな?

と親として考える事があると思います。

今回は小学生をモデルケースとしてよくありそうな

事例をいくつか勝手にピックアップさせていただきました。

他にやりたいスポーツができたから。

学年が上がるにつれ出てくることだと思います。

特に上に兄弟がいたりすると

最初はまずは体を鍛えるには水泳教室が一番と思い入会したのですが

本人がサッカーや野球がやりたいと言い出して。

時間の調整が付かずに辞める。

 

・水泳と並行してやらせてあげる事が出来たらそうさせてあげたいですね。

 

 ある程度の級まで進んだので満足したから。

全ての泳ぎ方を受かって本人も親も満足した。

ある程度の距離・タイムで泳げるようになった。

 

 ・ここまでできれば学校の授業でも恥ずかしくないだろうと本人がいいだして

 辞めるケースが結構ありますね。

 しかし特に低学年でやめてしまった場合は、大きくなるにつれ

 体から忘れてしまうケースもよく聞きます。

 川や海などでのアウトドアで泳げるかは疑問です。

 

金銭的に厳しくなってしまったから。

他の習い事などや家庭の様々な事情で月謝が厳しくなってきた。

 

・習い事貧乏にならないよう家計を見直しが必要ですね。 

 一回始めた事をできる事なら本人が納得いくまでやらせられるよう

 親も頑張りたいものです。

まったく進級できないから。

よく、バタフライが受からず挫折してしまう子が多いと聞きます。

・諦める事に慣れさせてはいけないと思うので

 家族のサポートが必要だと思います。

送り向かいが難しくなってしまったから。

親の勤務時間が変わったり、兄弟の迎えが必要だったりと

タイムスケジュール的に忙しくなってしまった。

・できる限りの事をして誰か協力してくれる人を探すのも

 有ではないかと思います。

  

親が、先生・ママ友・パパ友が苦手だから。

親の人間関係が理由で足が進まない。

・子供は行きたいと言っているのであれば

 そんな事は我慢するのが親です。

 もっと社交的になってどう振舞えば仲良くできるか 

 考えてください。

友達が辞めたから。

お友達の〇〇君が辞めたから本人も辞める。

・本人は友達に会いにスイミングスクールに通っていたとしたら大問題です。

 本人と話し合いその考え方をやめさせましょう。

 習い事は遊びではありません。

まとめ

スイミングスクールは長く続けていれば

心肺機能と筋力の両方を鍛えられるところだと思います。

スポーツトレーナーの話では

あまり小さいうちから野球やテニスなど

主に体の片方(利き腕)に力がかかるスポーツをやると

早くから筋肉が片方だけについてしまうので

成長の妨げになることがあるそうです。

水泳のように体全体を使う運動は違うスポーツと並行して行うと

より効果的らしいです。

辞め時は何事にも来ると思いますが

子供の将来を考えあとあと後悔しないように

スイミングスクールに限らず

習い事の先生に頼るだけでなく

親も一緒になっていろいろな面でサポートする事が必要だと思います